会 社 概 要 |
卓球出版は、下記の法人により運営されています。
会社名:有限会社SKエンタープライズ
屋 号:卓球出版
代 表:清水賢次
所在地:〒510-0835 三重県四日市市大井手1-2-10
TEL:059-323-0999
FAX:059-323-0991
Web:http://www.id-takkyu.com/
メール:cs@id-takkyu.com
また、当社では、下記の卓球スクールの運営も行っています!
屋 号:SK卓球スタジオ
所在地:〒512-0932 三重県四日市市小生町824
TEL:059-323-0999
代表者プロフィール |
有限会社SKエンタープライズ
卓球出版 代表取締役 清水賢次
佐藤利香監督をはじめとした実力のある監督・選手とのコラボを通じて、
卓球DVDの販売や、卓球の講習会等をプロデュース。
また、インターネットと動画を活用することで、日本全国の、
上達して試合に勝ちたいと思っている方を支援中。
地元四日市では、2012年1月5日に、卓球スクールを開設。
練習の様子を動画で撮影し、生徒が自分のフォームやフットワーク等を
自分の目で視ることを通して、上達につなげるというレッスン内容が好評で、
開校1ヶ月で30名もの生徒が集まり、現在も行列が続く。
佐藤利香さんとの出会い |
私は、現名古屋商科大学卓球部の西飯徳康監督を高校当時から
同大学先輩として知っておりました。
DVD制作に関する相談に行き、そこで同先輩のピンテック
代表村瀬勇吉先輩を紹介いただきました。
村瀬先輩より佐藤利香監督の指導が素晴らしいということで紹介いただき、
佐藤利香監督に何度もお願いをして高知県の明徳義塾高校でお会いする
ことになり卓球人口を増やすDVD作りにご協力をいただくことができました。
佐藤利香監督の卓球を通じて卒業後の子供たちの人間教育を大切にする
という姿勢に感銘しております。
将来の夢 |
卓球というスポーツを生涯スポーツにしていただけるように社会貢献し、
卓球を通じて全国にいる人々を大会という「絆」で結びつけることを夢としている。
さらに、最近人気の高いラージボールを全国に普及させ元気な日本を作ることです。
そのキッカケが、2011年に地元伊勢市で開催された第24回全国ラージボール大会でした。
総勢2500人の選手が「お伊勢さん」に集まりました。
今年の2012年7月に開催された石川県では、500人増加の3000人の選手が集まったそうです。
参加者が一般の選手から80代までの現役選手がとても元気にボールを追いかけておりました。
70代80代の方が元気いっぱいに卓球をする姿を見るのは初めてで大変驚きました。
そして自分もやってみようと思いました。
まだ大会には数回しか出場しておりませんが隣の愛知県の
素晴らしいトップ選手の方と友達になることができました。
その方達にラージボールの楽しさを教えていただいております。
今では、特にこのラージボールを中高年の方または、卓球を健康のために
始めてみたいと思っている方に広めていきたいと思うようになりました。
その理由は、多くの中高年者は膝が痛い、腰が痛い、肩が痛いと言っては
整体に通い医療費を使って治療をしている方を減らしたいと思ったからです!
しかし、私にラージボールを指導していただく先輩方は保険料を払っているが
ラージボールの練習をするのに忙しいために医者に行くことがほとんどなく、
保険料を返して欲しいと言うくらいとてもお元気で、私などは練習量に
ついていくのにやっとという状況です。(笑)
今の若者よりも元気ハツラツです!
同じ高年齢の方でも病院に行く方とスポーツをする方では歩き方や肌の色を
見ても元気さが全然違います!
さらにスポーツをされる人は医療費を使うことも大変少ないと思います。
全国各市町村又は国のために、このような元気な中高年齢者を(自分も含め)
全国の仲間とたくさん育てることが将来の夢となりました。